◆気温が非常に高くなる日が多いです。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆6年歌舞伎鑑賞授業12日(金)◆終業式18日(木)

今日の給食 2月8日(火)

画像1 画像1
 2月8日(火)のこんだては、「鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、、牛乳」です。
 こまつなは、カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄などを多く含んでいます。1年中出回っていますが、旬は冬で、寒さにあたると甘みが増し、栄養価も高くなります。
 大阪では堺市、岸和田市、八尾市、東大阪市などで、なにわ特産品「大阪こまつな」の栽培が盛んです。
 こまつなはアクやくせが少ないので、いろいろな料理に利用できます。今日の煮びたしは、豚肉と合わせて食べやすく仕上げています。

今日の給食 2月7日(月)

 2月7日(月)のこんだては、「押し麦のグラタン、スープ、いよかん、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 いよかんは、主な産地である伊予の国(愛媛県)から「伊予柑」と名付けられました。日本が原産で、明治時代に山口県の萩市で発見されたとされています。
 皮は濃いだいだい色で、厚めですが比較的むきやすく、甘味と酸味のバランスがよく、多汁で濃厚な味わいです。抵抗力を高めて風邪を予防する、ビタミンCが豊富です。
画像1 画像1

今週の給食 1月31日(月)〜2月2日(水)

画像1 画像1
 1月31日(月)のこんだては、「マカロニグラタン、ウインナーのスープ、和なし(缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 マカロニグラタンは、鶏肉、たまねぎ、ほうれんそう、マカロニが入った、ホワイトソースのグラタンです。粉末チーズとパン粉を振って、こんがりと焼いています。
 和なし(缶)は、洋梨に比べてシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。

 2月1日(火)は節分の行事献立です。「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」です。
 節分は立春の前日のことで、今年は2月3日です。節分には厄を払うために、鬼が嫌うとされる、焼いたいわしの頭をヒイラギに刺したものを戸口に立てたり、豆をまいたり、年の数だけ豆を食べたりします。
 いわしのしょうがじょうゆかけは、開きのいわしをこんがりと焼いて、しょうがの風味を効かせたたれをかけています。

 2月2日(水)のこんだては、「鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのり、ごはん、牛乳」です。
 今日は給食委員会が作成した、クイズや、全校児童に聞いた「好きな給食アンケート」の結果などのビデオを放送しました。その中で鶏肉のからあげが、ビビンバやカレーをおさえて、好きな給食第1位に選ばれていました。
 また、給食調理員さんからは「いつもたくさん食べてくれてありがとう」というメッセージがありました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/25 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
5年薬のお話講座
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室