◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

今日の給食 11月5日(金)

画像1 画像1
 11月5日(金)のこんだては「豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、食パン、いちごジャム、牛乳」です。
 変わりピザは、ぎょうざの皮に1つずつ具をのせて、パリッと焼きます。大変な作業なので、1人1つずつしか作れませんが「もっと食べたい」といつも人気の献立です。
 手軽にできるので、ご家庭でも好きな具をのせて、トースターやフライパンで焼いて、作ってみてください。
画像2 画像2

今日の給食 11月4日(木)

画像1 画像1
 11月4日(木)のこんだては「えびフライカレーライス、ブロッコリーのサラダ、ソフト黒豆、牛乳」です。
 えびフライカレーライスは、牛肉を主材にしたカレーライスに、サクッと揚げたえびフライを添えて食べます。
 ブロッコリーはビタミンC、カロテンを多く含む野菜です。花のつぼみの部分をおもに食べますが、茎の部分も栄養があります。太いところは皮が固いので、厚めにむいて調理するとおいしく食べられます。

今日の給食 11月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日(火)のこんだては「あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳」です。
 あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけて焼き、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを合わせたたれをかけています。夏に新しくなった焼き物機は、魚もおいしく焼けます。
 こまつなは大阪でもたくさん作られている野菜です。カロテンのほか、カルシウム、鉄などの不足しやすい栄養素も多く含まれています。

今日の給食 11月1日(月)

画像1 画像1
 11月1日(月)のこんだては「ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 ウインナーときのこの和風スパゲッティは、秋の味覚のきのこを使ったスパゲッティです。しいたけ、しめじのほか、ウインナー、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、オリーブ油でにんにくを香りよくいため、しょうゆベースの和風の味つけにしています。教室できざみのりをかけて食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室