◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

今日の給食 6月30日(金)

画像1 画像1
 6月30日(金)のこんだては「えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、黒糖パン、牛乳」です。
 えびのチリソースは、えびにでんぷんをまぶして揚げ、少し辛みをきかせたチリソースをからませています。チリソースは、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、たまねぎをいため、砂糖、しょうゆ、ケチャップで味つけしています。大きめのえびのプリッとした食感と、チリソースの味つけが好評でした。

今日の給食 6月29日(木)

 6月29日(木)のこんだては「鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、魚ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のおろしじょうゆかけは焼いた鶏肉に、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせたたれをかけています。
 魚ひじきそぼろは魚ミンチ(スケソウダラをミンチ状にしたもの)と、ひじき、しそを甘辛く味付けしていためています。しその香りが良いアクセントになっています。ごはんによく合うこんだてです。
画像1 画像1

今日の給食 6月28日(水)

画像1 画像1
 6月28日(水)のこんだては「和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、りんご(缶)、牛乳」です。
 和風カレー丼は、豚肉、うすあげ、青ねぎなどが入った、和風のカレーをごはんにかけて食べます。だしこんぶとけずりぶしでとっただしが味の決め手です。
 オクラのかつお梅風味は蒸したオクラを、梅肉、かつおぶし、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせたたれであえています。

今日の給食 6月27日(火)

 6月27日(火)のこんだては「いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。
 フレッシュトマトのスープ煮は、生のトマトを使い、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、えだまめ、マッシュルームを使用したスープ煮です。トマトにはうま味成分のグルタミン酸が多く含まれます。
 いかてんぷらには、アカイカ(ムラサキイカとも呼ばれます)が使われています。
画像1 画像1

今日の給食 6月26日(月)

 6月26日(月)のこんだては「中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳」です。
 中華煮は豚肉、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらを使用した中華風の煮ものです。
 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼いた一口サイズのあつあげに、砂糖、しょうゆ、トウバンジャンを合わせたたれをかけています。
 もやしの中華あえは砂糖、酢、塩、ごま油を合わせたたれであえています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 6年キッザニア甲子園
5年生学習参観(13:45〜14:30)
2/16 4・5・6年阿倍野図書館読み聞かせ
2/19 地域見守り隊お礼の会
2/21 代表委員会
学校保健委員会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ