◆気温が非常に高くなる日が多いです。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆終業式18日(木)◆夏休み開始19日(金)

今日の給食 6月5日(水)

画像1 画像1
 6月5日(火)の給食は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳」です。
 豚ひき肉とにらのそぼろ丼は、令和元年度の大阪市学校給食献立コンクール最優秀賞のこんだて(大阪市の中学生が考えたこんだて)がもとになっています。にんにく、しょうがを香り良くいため、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、にらをいためて砂糖、しょうゆで味つけしています。ごはんが進む味つけで、児童に好評なこんだてです。
 さんどまめのごまあえは、蒸したさんどまめに、ねりごま、こいくちしょうゆ、砂糖を合わせたたれをかけ、いりごまをふってあえています。

今日の給食 6月4日(火)

 6月4日(火)の給食は「鶏肉とかぼちゃのシチュー、海そうサラダ、クインシーメロン、黒糖パン、牛乳」です。
 クインシーメロンは果肉がオレンジ色のメロンです。カロテンやビタミンCが多く含まれています。糖度が高く、果汁が多くて口当たりの良いメロンです。
 鶏肉とかぼちゃのシチューには、乳、小麦、大豆などを含まない、アレルゲンフリーのシチュールウの素を使用しています。
画像1 画像1

今日の給食 6月3日(月)

 6月3日(月)の給食は「八宝菜、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳」です。
 八宝菜うずら卵除去食です。卵アレルギーのある児童には、調理の最後にうずら卵を加える前に取り分けたものを提供します。八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことです。今日の八宝菜は豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけが入っています。
 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼いた一口サイズのあつあげに、しょうゆ、砂糖、トウバンジャンを合わせたタレをかけています。
画像1 画像1

今日の給食 5月31日(金)

画像1 画像1
 5月31日(金)の給食は「かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。
 かつおは春と秋の2回旬があり、春に太平洋を北上するものを「初がつお」秋に南下してくるものを「戻りがつお」と言います。初がつおは身が引き締まってさっぱりとした味わい、戻りがつおは脂がのって濃厚な味わいです。たんぱく質のほか、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどを多く含みます。かつおのガーリックマリネ焼きは、にんにくやノンエッグドレッシング(卵不使用のマヨネーズ風調味料)などで下味をつけて、焼いています。
 旬のグリーンアスパラガスは、ベーコンと合わせてソテーにしています。

今日の給食 5月30日(木)

画像1 画像1
 5月30日(木)の給食は「牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳」です。
 牛肉と大豆のカレーライスは、蒸した大豆が入っています。蒸してあるので大豆の甘みやうまみが、より味わえます。大豆は不足しやすい鉄やカルシウム、食物せんいを多く含みます。
 キャベツのひじきドレッシングは、ひじきをいためて砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで味つけし、綿実油を加えてドレッシングを作り、蒸したキャベツにあえています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31