菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

爽やかな あいさつが響きます

 緊急事態宣言が延長され、3時間目と4時間目のみ学校で学習するという日々が続きます。
 本来でしたら5月に実施するはずだった行事も、中止や延期が相次いでいます。
 けれどもこんな日々のなかにも子どもたちは、楽しみややりがいを見出して、元気に過ごしています。

 写真は、学校で居場所を確保するために朝から登校していた3年生と4年生の児童が、自主的に「あいさつ隊」となって、3時間目に登校してくる児童を迎えている様子です。

 「おはようございます!」と爽やかなあいさつが玄関に響きます。

 「あいさつって楽しいなあ!」「あいさつすると嬉しいなあ!」と語り合いながら、教室へ戻っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しんでいます!!

 20分休みの様子です。
 汗ばむほどの陽気のもと、思いっきり体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

 緊急事態宣言が出されようかとしていますが、今日も子どもたちはがんばって学習しています。
 高学年の教室では、真剣そのものの表情でパソコンに向かっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての発育測定

画像1 画像1
 1年生になって、毎日「初めて」のことがあります。
 今日は、初めての発育測定があり、身長と体重を測りました。密を避けるため、学級の半分ずつ保健室に入ります。
 みんなおしゃべりしないで、真剣に保健の先生のお話を聞いていますね。
 これからの6年間で、どれだけ大きくなるでしょう?楽しみです。

やる気がみなぎっています

 校長室の扉がトントントンとノックされました。
 「自学で詩を書いたので、見てください」
 時間をかけて、丁寧に取り組んだことがよくわかります。進級とともに、「がんばろう!」というやる気がみなぎっているようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 外国語の日 
3/11 スクールカウンセラー
3/16 卒業式予行

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他