本日の献立/11月7日(木)

画像1 画像1
献立名 ・ほたて貝のクリームシチュー
    ・キャベツとコーンのサラダ
    ・みかん
    ・ライ麦パン、牛乳
栄養価 エネルギー 839kcal、たんぱく質35.5g、脂質 23.3g

☆帆立貝(ほたてがい)☆
 ホタテ貝は、千島列島、サハリン、北海道、本州北部、朝鮮半島北部などの水深10〜60mの海底に生息している扇型をした二枚貝です。殻の開閉によってある程度泳いで移動することができます。この行動は、危険を感じた時などに起こすもので、一晩に数百メートル移動したという報告もあります。この移動する習性から、殻を帆のように立てて海上を移動しているのではないかと考えられていたため「帆立貝」と呼ばれるようになったようです。
 昭和30年代くらいまでは、高価な貝でしたが、養殖技術の進歩により、生産量が増えたため価格が下がり、以前よりも購入しやすくなりました。現在の生産地は漁獲と養殖を合わせて第一位は北海道、第二位は青森県となっています。
 10月から冬場にかけてうま味成分も多くなり、おいしい旬の時期となります。今日の給食では、ほたて貝の貝柱をシチューに使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 土曜授業参観、ふれあいスポーツ交流会
11/11 家庭学習強化週間(〜15)、3年進路懇談(午後)
11/12 3年進路懇談(午後)
11/13 3年進路懇談(午後)
11/14 3年進路懇談(午後)