毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

ふゆみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習です。
校庭で「ふゆみつけ」をしています。

ホームページのパンクで、
日々の様子をお伝えできる機会が減ってしまいましたが、
今日も学校は動いています。

学校を休んで体調を整えている子も、自宅学習に取り組んでいる子も、
みんなが報われるように、学校を整えていけたらいいなあ。

みなさん、ありがとうございます。
さあ、オリンピックだー!!

たこたこあがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのはしゃぐ声といっしょに、たこもあがります!

それにしても、いい天気。

ゆっくり、なが〜く

今日も5分間走ります。
前回に比べて、無理のない速さで走り続ける子がたくさん!

あれあれ、ピースサインをしている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お魚たち

体育でからっぽの教室。
いえ、お魚たちが泳いでいました。

数匹は、廊下でも泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走

5分間の持久走に挑戦しました。

「ゆっくり、長〜く走るんだよ。」と説明されていても、
よーいどん!と言われれば、トップスピードで走り出す1年生。

ペースに波はあったけど、みんな5分間走り切りました。
頬を赤くして走る姿が、とても愛しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 C-NET【4〜6年】
2/8 歯の日 交通安全指導

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜