毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

発育測定

今日は、1年生が測定をする日です。
測定の前に教室で、免疫力についてのお話を聞きました。

睡眠、食事、運動が大切!
そして、わ・ら・う・こ・と!!

みんなでたくさん笑いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読

どんなに近くにカメラを近づけても、
視線はまっすぐ教科書のまま。
ちょっぴり長い物語ですが、一生懸命読んでいます。

その姿は、もうすっかり2年生に見えちゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれあれ?

教室の後ろに向かって、子どもたちが座っています。
なんで、後ろ向き??

みんなでそうじ当番を決めているところだからです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらが おおい?

「おお〜!!」
歓声や、拍手が起こっています。
水のかさを比べています。算数科の学習です。

先生 「どちらが 多いいかな?」
みんな「あお!」
   「みずいろ!」
   「おんなじー!」

ペットボトルのままだったらわからない!
同じ容器に入れたら、比べられる!
ことに気づいていました。

すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国・朝鮮について学習します。

「どこにあるか知ってるかな。」
「知らなーい!」

子どもたちは興味津々。
説明を静かに聞き入っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 体重測定【3・4年】 6年生を送る会 小中交流会(オンライン)【6年】
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 
3/7 C-NET【4〜6年】 委員会活動
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜