毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

はじめてのけんばんハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、はじめてのけんばんハーモニカにチャレンジ!!

みんな一生懸命です。がんばれー1年生!!

秋さがし

「ん?コオロギの鳴き声がする」

「あ、テントウムシ!」

1年生の「秋さがし」はまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あき さがし

生活科の学習です。

秋さがしを子どもたちがすると、
とんぼ、いちょう、どんぐり、オイスターなどなどが登場。
「オイスターは海のミルクだよ。」とまで教えてくれました。

サンマ、栗、柿、銀杏…
食べ物のことばっかり浮かんだ自分が恥ずかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ゾーン

さかなつり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言解除〜さぁ10月です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと、大阪府に出されていた緊急事態宣言が解除されました。しかし、まだまだ感染症対策が必要な状況は続いています。

みなさんもコロナに負けず、この事態を乗り切りましょう!!

写真は1年生が作った玄関掲示です。ひとつひとつ表情がちがい、それぞれの個性がでているので、とてもあたたかみがある作品に仕あがりました。

1年生、いいねっ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地区別児童会
3/11 キャリアパスポート持ち帰り 難波中学校卒業式
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜