毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

きゅうしょく とうばん

いただきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、いいね!

1枚目の写真を見ると、一瞬、
みんな向いている方向がバラバラに見えますが、
よーく見ると、ペアで話をしています。

「話をしましょう。」の先生の一言で、
ぱっと向きを変えて、自然に話を進める姿があります。

1学期も終わりに近づき、
つい、カウントダウンをしてしまいますが、
こんなこともできるようになったのだと、
今日も、感動をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんさつ

生活科の学習で、
生き物や植物の観察に出かけました。

いろんな発見があったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなぁ!かぶ

国語の「おおきなかぶ」の学習です。
こんなに大きなかぶを見つけたらどうする??

思い思いに演じて見せてくれました。

休み時間になっても、演技は止まりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ はっけん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室に大きなかぶがーーー!!

国語の学習で使います。

子どもたちも喜ぶだろうなぁ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地区別児童会
3/11 キャリアパスポート持ち帰り 難波中学校卒業式
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜