毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

はさみ と のり で 調理中

生活科の学習で、なが〜いサンドイッチを作りました。

「先生、食べて〜!」
「私のも!」
「ぼくのも!」
次々にサンドイッチが運ばれてきます。

「おいしい〜!!」とオーバー気味にこたえたら、
「そこ、カラシがぬってあるけど?」のご指摘。


慌ててテイク2。

「いただきまーす!」
期待のまなざしでこちらを見上げています。

「からい!からーい!」
の反応を見て、にっこり。

無事、合格をいただきました。
よいGWになりそうです。

みなさまも、すてきなGWをお迎えください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むずかしい〜!

みんなで筆順の確認をしています。
今日は数字の「8」。

えんぴつの行き先が、
迷子になっちゃう子がたくさんいます。

お家でも、いっぱい練習してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習は…

先生のお話をよく聞いています。
画像1 画像1

どっぢぼーる

画像1 画像1
今日も最後はどっぢぼーる。

ラインなんて関係ないっ!
いや、ラインから出てしまったときは、みんなが優しく教えてくれます。

画像2 画像2

〇〇歩き その2

「わに歩き」でコーンまで!
終わった後は、ピシっと並ぶ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動
3/16 卒業式予行
3/17 食育の日
3/18 卒業式

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜