毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

せんせいには ないしょだよ!

折り紙のスイミー第2弾です。
「せんせいには、ないしょだよ!」
と、今日も口止め。担任は職員室で待機です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の1年生

国語科の「なにに見えるかな」に取り組んでいる様子です。

「なにに見えるか」を考えながら、
落ち葉やどんぐりをならべていきます。
最後にペンで書き加えて完成です。

なにに見えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりがみでも スイミー

何やらコソコソコソ…。
担任に内緒で、スイミーを折っています。

「先生には、内緒にしててよ!」と注文が。でも、
「写真は撮って、ホームページに載せて!」ほしいそうです。

はい、承知しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかたづけも みんなで!

「ウナギは巻いて、かたづけるんだよ!」
「これがね、鰻巻きって言うんだよ。」
「なんでやねん!」
「あはははは!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で。

体育科の授業で、なわとびをしました。
あやとびや交差とびをする子もいました。

使い終わった後に、なわとびを結ぶのも学習です。
「できひーん!」と言いながらも、最後までがんばりました。
「お家でも練習する!」そうです。たのもしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜