毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

2月 掲示物づくり

チョキチョキ・・・

はさみをじょうずに使って2月の掲示物作っています。

完成した作品は、玄関ホールに掲示しておりますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 おいもパーティーありがとう

1年生が感謝の気持ちを込めて、2年生にプレゼントを作って渡しました。

折り紙で作ったおいもを貼って、みんなでメッセージを書きました。

次の交流は「おもちゃまつり」です。2年生、よろしくね!
画像1 画像1

2年 大根が育っているよ

学習園で育てている大根が大きくなってきました。

持って帰ったお友だちに聞くと、サラダやみそ汁に入れたり、

大根おろしにしたりして食べたようです。

いろんな形があっておもしろいですね。
画像1 画像1

2年生 うごくおもちゃ

輪ゴムや磁石の力でうごくおもちゃをつくっています。
あそぶうちにおもちゃの輪ゴムがちぎれてしまっても、自分たちで修理をします。
思ったとおりにうごいたときの喜びはひとしお。
おもちゃが出来上がると、1年生を招待しておもちゃまつりをする予定です。
どんなあそび方だとゲームが盛り上がるのか、ルールも考えています。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
いもほりの仕上げは2年生!
1時間では掘りきれなかったさつまいもを、2年生が丁寧に掘りました。土の奥の方に隠れているさつまいも。
根っこをたどって探り当てていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)