毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

タブレットパソコン

ログインをするときに、戸惑っていた子もなんのその!
子どもたちの吸収の速さって、本当にすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

今年は、9月21日火曜日です。
2年生には「中秋」の読みがむずかしかったかな。
お勉強になったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 教育実習の先生と学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日から1か月間、2名の教育実習生が来ています。

なぜ? もちろん先生になるためのお勉強のためです。

みんなの学習を充実したものにするために、先生たちもお勉強しているんですよ。

いろんなます

ますがいっぱいでございます。
ますでいっぱいでございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙を使って、

のりで貼り合わせて、

形を整えたら…

きれいなお花の完成です!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 体重測定【3・4年】 6年生を送る会 小中交流会(オンライン)【6年】
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 
3/7 C-NET【4〜6年】 委員会活動
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜