毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

歯科検診

今日は、歯科検診の日でした。
写真は2年生。

虫歯はあったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏

音楽室から聴こえてきた曲は
「夢をかなえてドラえもん」

鍵盤ハーモニカでは、
シのフラットの音を確認して演奏していました。

木琴や鉄琴の音も聴こえてきたので、
どんな曲に仕上がるのかこれから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれが一番長い?

2年生の算数です。
どの線が一番長いのか調べて、発表しています。

「長さ」の単元です。
これから、センチメートルの書き方や
読み方を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの

脇芽(わきめ)を摘んでいるところです。

摘みとることで、
風通しがよくなって害虫が発生しにくくなったり、
栄養が分散しないので、大きな実がなりやすかったりします。

やさしく摘みとってあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日に大活躍

2年生が、ゴミ袋で雨合羽を作っています。

材料はゴミ袋だけ。
はさみがあればできちゃいます。

災害時も使えそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜