毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

新出漢字

新出漢字を読んでいるところです。

今日の新しい漢字は「画」と「数」。

読んで字のごとし、画数の確認をして、
「画」「数」の漢字が書けるようにがんばっていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

2けたのたし算

「一の位から計算します。」
その通りです!
画像1 画像1
画像2 画像2

かえるのがっしょう

画像1 画像1
かえるのがっしょうのメロディーで再生してください。

かえるのうたが、きこえてくるよ。
(カメラをもって、2年に走る。)

グァ グァ グァ グァ
(はあ はあ はあ はあ)

ゲコゲコゲコゲコ グァ!・グァ・グァ
(あ゛あ゛あ゛あ゛ す・ご・い!)




画像2 画像2

ごめんなさい

生活科の授業で、
1年生に学校案内をする予定の2年生。

自分たちの知らない教室にレッツゴー!

理科室や家庭科室、パソコン室などを回り、
わかったことをメモして、最後は職員室に到着。

学校って、まだまだ知らないことがあるんだなあ。

実はこれ、昨日の2年生です。
載せるのが遅れちゃってごめんなさい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ

「貸し出しを始めます。」の声とともに、
すぐに列が。

この日を待ちわびていたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜