毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

とんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちら図工室です。
パスと絵の具で描いています。

いろいろな色のシャボン玉が舞っていました。

リコーダーデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
ピーッ!!!!!!
なんだ!?2階から聞こえる!?

音の正体は、3年生のリコーダー。
リコーダーの穴を確認しながら押さえる様子が見受けられます。

これからどんどんじょうずになる予感です。

習字デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と打って変わって、今日は黒1本!
3年生の「はじめてシリーズ」のひとつ、今日は習字です。
はじめての墨の感触を味わいながら、書き進めていました。
服につけないでよ〜!!

絵の具デビュー

はじめて「自分の絵の具」に挑戦。
絵の具の出し方、パレットや筆洗の使い方などを学習しました。
次第に水の量の調節にも慣れて、たくさんの絵の具名人が誕生していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じーーーっと見てください。
子どもたちはこの緑の中から、生き物や植物を探しています。
ダンゴムシにカラスノエンドウ…。
2年生までの「「生活科」が「理科」になります。わくわくどきどきがいっぱいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】予備日
3/23 給食最終日 修了式
3/24 春季休業
3/25 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜