毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

3年生 栄小フェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った 栄小フェスティバル!!
3年生のお店は「BIGすごろく」です♪

みんなで相談してルールを決めて
たくさんお題を考えて
大きなサイコロを作って
準備万端です!!( ??∀?? )b

分かりやすく説明したり、
一年生をサポートしたり、
お客さんたちに楽しんでもらえるように
それぞれの役割を一生懸命がんばりました!!

他の学年のお店も満喫できました!\(^o^)/
「毎年楽しかったけど、今年が1番楽しかった!」
頑張って準備してよかったね!

最後はお片付け…
みんなで協力して、あっという間にいつもの教室に☆

国語 「自然のかくし絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「自然のかくし絵」では、段落ごとに小見出しを考える学習をしました。

何度も音読で読んでいる文章ですが
改めて、段落ごとに読みなおし、大切な文章やキーワードをさがして、小見出しを考えました。

初めは「むずかしい〜無理!」と嘆いていましたが、
グループで話し合いながら、ピッタリの小見出しを考えることができました。

Let's enjoy English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週楽しみにしている外国語の学習♪

今日は前回の続きでーす!
「How are you?」
お友だち何人とあいさつできるかな?

「I'm happy!\(^o^)/ 」
「I'm hungry. ( ´Д`)」

3時間目はhungryな人が多めです笑。

リコーダー頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習では、3年生が楽しみにしていた
リコーダーの学習が始まりました!!

「リコーダーいつやるのー?」
と、早く吹きたくてしかたがなかったリコーダー
いよいよです!!

いろんな曲をステキに演奏してみたいけど、
まずは正しい姿勢と持ち方からです( ^∀^ )b

そして、、、
いよいよリコーダーをふくときです!
「シ」の音に挑戦です!!
みんなきれいな音でふくことができました♪♪♪

3年生 理科「たねをまこう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は理科の時間に、
「ヒマワリ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」のたねを植えました。
植える前にしっかりたねの勉強もして、
「ヒマワリはアーモンドの形〜!!!」
「ホウセンカは丸い形〜!!!」
「マリーゴールドは長細い!!!」

グループで役割分担をして、上手に植えることができました!
「大きくなあれ〜!!!!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30