毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

4年 社会見学 「阿倍野防災センター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学で阿倍野防災センターに行ってきました。

施設では地震や火災などの災害が起きた場合、どのように行動すれば良いかの説明をしていただいたり、様々な体験をさせてもらったりしました。

震度7の揺れを体験したときには、両手でつかまっていても立っているのが難しいほどの揺れでみんな驚いていました。

社会見学を通して、防災に対する意識を高めることができました。


4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習では「ティーボール」をしています。
これまで投げたり、打ったり、練習してきたので、
作戦を考えたりして、たくさん試合をしています。

バッターボックスに立つと応援の声がたくさん聞こえてきて、
みんなで楽しみながら活動出来ました。

4年 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はゲストティーチャーをお招きして、アイマスク体験をしました。

実際にアイマスクをつけて歩行する人と介助する人に分かれて、全員がそれぞれの役割で体験しました。

介助する人はアイマスクをつけている人がこわい思いをしないように、上手に声をかけながら歩いていました。

その後のゲストティーチャーの暮らしの中でのお話も、たくさんメモをとりながら、学習していました。

浪速区社会福祉協議会のみなさん、地域のみなさん。お忙しい中、ありがとうございました。

浪速消防署 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浪速消防署の社会見学に行ってきました。
実際に救急車の中に入れていただいたり、レスキュー車の設備を見せていただいたりして子どもたちは、とても喜んでいました。

 毎日行われているという救助訓練の様子も見せていただきました。15mもある梯子をわずか数秒で駆け上る姿は、とてもかっこよかったです。
 明日からの社会科の学習に活かしていけそうです。

舞洲工場見学

舞洲のごみ焼却工場へ社会見学に行ってきました。
社会科の教科書に出てくる、不思議なデザインの建物に子どもたちは興味津々でした。
パッカー車で集められたごみが、どのようにして燃やされていくのかUFOキャッチャーのクレーンゲームのような模型を使って学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より