毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

図画工作のお時間です。

メッセージカードが完成へ向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

説明文の学習です。

ヤドカリとイソギンチャクは、
助け合って生きている!

知らなかった〜!



画像1 画像1
画像2 画像2

魚について知ろう

「魚の名前を書きましょう。」

子どもたちが書いていたのは、

さんま、はまち、さけ、ひらめ…
タコ!? サザエ!? エビ!?

魚の仲間がわかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をかいているのかな

「カードで気持ちを伝えよう」
図画工作です。みんな真剣!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別授業

新しい単元に入って2日目。
落ち着いた雰囲気で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 C-NET【3・5・6年】
2/15 朝読ボランティア
2/16 社会見学【3年】(浪速消防署)
2/18 食育の日

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜