毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

保健委員

職員室の放送機器の前で、入念に打ち合わせ中。
画像1 画像1

書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
左右の部分の組み立てに気をつけて書こう!

「土地がほしい」と言って、筆を進める子が…。

さよなら パーランクー

育参観(運動会)で使ったパーランクーの片づけをしています。
箱に書かれた数字を見て、一つ一つ入れていきます。

「もう、使わんのか…。」
「バイバイ〜。」
と、しみじみする声たちが漏れていました。

次は、学習発表会です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス

前回の続きです。
カッターを使って切り抜きに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科

ステンドグラスに挑戦しているのは4年生です。
どこの線をつないで、どこの線を残すか難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜