毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビー玉を使って、「水の流れと地面の傾き」の関係を調べました。
水はどんな所からどんな所へ流れるのでしょうか。

4年生に聞いてみてください!

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はあいさつ週間です!
朝から気持ちの良いあいさつが聞こえてきて、大変素晴らしいですね。運営委員の児童も積極的に前に立って、あいさつを頑張りました!







iPhoneから送信

4年 鉄棒のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は鉄棒のテストを実施しました。
各自、練習の成果を出し切ることができていました。また、友だちの発表をみる態度も、応援の声かけをしたり、拍手をしたりと、すてきでした!

4年 柴島浄水場 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川の水がどのようにしてきれいになるのか?
百聞は一見にしかず。
実際に見学に行くことでより理解が深まりました!
実験もさせて頂き、水がきれいになっていく様子をわかりやすく学ぶことができました。
今日は夏のような気温となりましたが、さすが4年生。ルールを守って歩行したり、電車に乗ったりすることができていました!

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
だれにでも分けへだてなく、かかわるために大切なことは?
道徳で「いじめといじり」というお話をもとにいじめについて考えました。
自分が友だちとかかわる上で大切にしなければいけないことはどんなことか?
真剣に考え、意見交流しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29