毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

四年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、水を温める実験をしました。
水の温度が上がると設置していたビニール袋が一気にふくれあがり、みんな大興奮!
予想と結果は当たっていましたか?

四年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では跳び箱を行いました。
久しぶりの跳び箱は少し緊張気味な様子でしたが、しばらくすると慣れてきて、どんどんと跳ぶことができていました。

四年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災センターに社会見学に行きました。
消火器の使い方を教わったり、地震が起きたときや火災が起きたときの注意点などを学びました。
また、震度7を実際に体験もしました。
今日、教わったことを忘れないで、『自分の身は自分で守る』を心がけてほしいです。

四年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工はゲストティーチャー!管理作業員さんに来て頂き、のこぎりの安全な使い方について教わりました。初めてののこぎりはドキドキだったけど、とてもみんな上手に使えていましたね!

四年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではサッカーに取り組んでいます。
お互いに声をかけあって、思いっきり体を動かすことができていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29