毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

代掻き(しろかき)をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
田んぼに水をたっぷり入れて、5年生みんなで代掻きをしました。はだしになって田んぼに入り、栄養が均等に行き渡るように土をかき混ぜました。はじめは、土の感触に慣れず大騒ぎでしたが、みんな楽しみながら活動しました。

次は、2年生と一緒に田植えをします。

家庭科実習 「正しいお茶の入れ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で、お茶の入れ方の学習をしました。
お湯を急須に注ぐときは、直接ではなく一度湯飲みに入れて温度を下げたものを使ったり、みんなのお茶の味が均等になるように、少しずつ注いだりすることなどを学習しました。
お茶のいい香りも感じることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」