毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

実験準備

5年生です。
理科の学習「発芽の条件」の実験準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

ピーーーッ!

そんな音が聞こえてきそう。

いえ、こちらには聞こえてきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟授業スタート

5年生は、3つのクラスに分かれて算数の学習が始まりました。
「図形の合同と角」について学習しています。

ここで問題です。
「定規」と「ものさし」の違いは?

合同かどうかを調べるために使う道具は、
定規?ものさし?

答えは、明日発表します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レディネステスト

画像1 画像1
次の学習に向けて、テストを受けています。

結果を見て、ハイビスカス、ひまわり、ラベンダーの3つのクラス(※)から、
どこで学習をするのかを自分で選びます。
お花の名前が美しいですね。
食べ物でもよかったかも!?

※子どもたち全員が「できた」「わかった」と感じることができる学習をめざして、状況に応じて、クラス(もしくは学年)を分けて指導を行っています。各コースではでは、子どもたちの実態に合わせて、アプローチの仕方を工夫して授業を行っています。

画像2 画像2

どっちかな

生涯学習室で行われているのは…視力検査です。
なるべく密にならないように、広い部屋で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】予備日
3/23 給食最終日 修了式
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜