毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

出前授業

弥生文化博物館の方にお越しいただいて、
脱穀体験の出前授業を受けました。

お米作りがこんなに大変だったなんて!
一粒一粒、感謝して食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀の前に

子どもたちの脱穀がしやすいようにと、、
担任2人と管理作業員さんで作業をしていました。
やり方は様々。

お米が食べられるまで、もう一息。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室にて

5年生が取り組んでいるのは「伝言版作り」です。

電動ノコギリにも慣れ、曲線だってじょうずに切れます。
細かい部分も、絵の具で塗り分けられます。

完成はいつかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魔術師

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日が本番だ!と意気込むみんなの後ろで、
タブレットパソコン4台使いの魔術師が。

背景に流れるスクリーンの文字を操っています。
ニヤつきながら。

5年生 2回目のリハーサル

さすが5年生。
前回の発表で指摘された箇所を、しっかり整えて発表できました。

見入ってしまい、写真を撮り忘れてしまったー!
当日のお楽しみにしていてください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜