毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5年 枕草子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の授業で、清少納言の枕草子を学習しました。春、夏、秋、冬。それぞれのよさを書いた枕草子にならって、自分たちで文を作成!
四角に入る先生の名前はわかるかな?

理科 もののとけ方

今日は理科の学習で、食塩がとける様子を観察しました。お茶のパックに食塩を入れたものを水の中に入れると…
モヤモヤしたものが!!
こんなふうにものは溶けていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科でパソコンを使ってのプログラミング学習。
決められたルートで正多角形をかくために、ロボットに指示を出しました。
最初はなかなか思い通りに動きませんでしたが、みんなで試行錯誤を繰り返し、正多角形をかくためのきまりを見つけることができました!

5年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養についての授業があり、朝ごはんの大切さについて学びました。
朝ごはんをしっかり食べて、登校しましょう!!

5年 楽しい理科実験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31