毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5年 家庭科 お茶を入れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科の学習で、お茶を入れる実習を行いました。
上手に入れることができたかな??
お家でも実践してみよう!

5年生 全国小学生歯みがき大会

今日は全国小学生歯みがき大会でした。
歯の磨き方やフロスの使い方を学習し、実際に鏡を持ちながら実践しました。
朝昼夜、しっかりと歯を磨き、定期的に歯医者さんに行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と2年生が協力して

5年生と2年生が一緒に田植えをしました。
ドロドロになりながら、みんなで一つ一つの苗を丁寧に植えていきました。
大きく育ちますように!!
収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 トップアスリート 夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2000年オリンピックシドニー大会、テコンドー銅メダリストの岡本依子さんに来ていただきました。
テコンドーとはどんなものなのかを教えていただき、模範演技の見学をして、基本的な動きの体験をしました。
「できると思えば、どんなことでもできる!!できないと思ってしまうと、どんなこともできない!」
そんな言葉を最後にいただき、とても楽しい時間になりました。

何が見えるかな??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で、双眼実体顕微鏡の使い方を学習しました。身の回りにあるものを見てみましたが、「こんなふうになってるんだ!」と驚きの声ばかり。
使い方は今日でしっかり覚えることができたかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31