毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

元が攻めてきた〜

北条時宗、御恩と奉公などの言葉が出てきました。
意見の交流をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間に

6年生の女の子たちが、
めだかの水槽をのぞき込んで 指をさして見入っています。

「たまごを見てるん?」

「ん〜ん、うんち。」
画像1 画像1

緊張したぞ!研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の6年生の教室です。
子どもたち、とっても緊張していました。

大きな分度器を使って

黒板に書き記しながら、説明しています。
先生たちもこれがむずかしんだよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行保護者説明会【書面開催】その3

【写真】藻塩づくり

他にも「天体観測」や「カッター体験」など様々な体験プログラムを予定しております。

子どもたちの学びと楽しい思い出のために、コロナの終息と子どもたちの健康を願うばかりです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動
3/16 卒業式予行
3/17 食育の日
3/18 卒業式

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜