毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

光電池の特徴について調べている!

光電池に、鏡で太陽光を当てると。

1枚  ウイーン
2枚  ウイウイーン
3枚  ウイウイウイーン
4枚  ブーーーーーーーーーーン! 
    (なんでやねん!)

光の量が多くなると、プロペラの回転数も上がる!
ことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験

てこの実験をしているのは6年生です。
どのに重りをかけたらつり合うかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 器楽奏

3学期の授業が始まってさっそく、
3月にある「6年生を送る会」いえ、「送られる会」に向けての練習が始まりました。

3学期もあっという間に、駆け抜けてしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統を守りまくります!!

図工室の6年生

テープカッター作りが着々と進んでいます。

同時に、卒業文集の清書にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜