毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

おかえり 6年生 〜本当によくがんばった2日間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった修学旅行が終わりました。
みんな元気に学校へ帰ってきました。

この2日間、子どもたちは、自分で考え、友だちと協力しながら行動する中で、たくさんのことを学びました。

この2日間で学んだことは、どれも今後の学校生活に活かせることです。

小学校生活もあと半年、6年生のみなさん、これからも「仲間を大切に」がんばってくださいね。みなさんのこれからのがんばりに期待しています。

今日は、家に帰ってお土産話をたくさんしてあげてね。

広島から新幹線で大阪へ

たくさんの思い出ができた広島ともお別れです。予定通りの新幹線に乗って、大阪へ向かいます。

※芦原橋駅に5時過ぎに到着の予定ですが、環状線の混雑具合により時間が前後する場合があります。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動を満喫して、お腹が減りました。お昼は鯛飯をいっぱいいただきました。
閉舎式で宿の方々にお礼をして、大阪をめざしバスで広島駅へ向かいます。

カッター体験・砂遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つのグループに分かれて、 「カッター体験」と「浜辺での砂遊び」をしました。
「カッター体験」では、チームで大きなかけ声のもと息を合わせ、力いっぱいオールを漕ぎまし
た。
「砂遊び」では、それぞれのアイデアで作品を作るなど、好天の中で自然を感じることができました。

藻塩体験・資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「藻塩づくり体験」と「蒲刈町古代製塩遺跡復元展示館見学」では、古代の人の知恵と苦労を感じることができました。
出来上がった藻塩でジャガイモを美味しくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/24 修了式

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より