◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業の様子(1年生 プール) その1  6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)2時間目、1年生のプール授業の様子です。
安全確認をしながら、ていねいに入水の方法を指導しています。音楽に合わせて手足・頭・胸に水をかけ、後ろ向きになってそっとプールへ入ります。
プールは水を抜いて、1年生の身長に合わせて水面を下げています。

授業の様子(1年生 生活科)  6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)3時間目、1年生の生活科で学校探検をしています。
校長室には13人がやってきました。
校長室のソファに座ってうれしそうです。
「校長室にはなにがありますか?」「校長室にはどんな人が来ますか?」「校長先生はどんな仕事をしていますか?」・・・質問をしたあと、礼儀正しくあいさつをして校長室を後にしました。

スポーツテスト(1年生)の様子   5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(木)1・2時間目、1年生がスポーツテストに取り組んでいます。
立ち幅跳びは、新しく完成した砂場へ向かってジャンプ!できる限り遠くへ跳びます。腕をしっかり振って、斜め上に跳ぶことがポイントです。
ソフトボール投げ、ボールを初めて投げる児童もあるようです。投げる動作は、練習しないとできません。これからだんだん遠くへ投げれるようになることでしょう。

1年生春の遠足 その18   5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りの時間に、東天下茶屋駅に到着。
無事に帰校。
運動場で先生方からお話がありました。
天気にも恵まれ、100名全員が参加した、とても楽しい遠足になりました。

1年生春の遠足 その17    5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜寺公園をあとにして、帰路に着きます。
貸切の阪堺線は、エアコンが効いててほっとします。
みんなが座れないので、途中で座席を交替します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/24 はぐくみPTAふれあい夏祭り
8/26 始業式 親子掃除

PTA・地域

お知らせ

食育

はぐくみネット