◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【1年生】 算数「0のたし算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のたし算には、0が登場しました。
3個の玉を使って玉入れを2回し、合計点数をたし算でもとめる問題です。
0+2の式なら、1回目は玉が1個も入らず0点、2回目が2個入って2点という意味で、子ども達は式の意味を理解して計算することができました。
そのあと、実際にみんなで新聞紙の玉入れをしました。
最高得点の児童は、3+1で4点!
大きな拍手が送られました♪

【1年生】 国語「みんなにはなそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で見つけたものを、クイズ形式で友達に伝える学習です。
クイズで紹介するものを探しに行ったのですが、普段入れない場所に入れたことが嬉しすぎた子ども達は、すっかり大はしゃぎで探検気分。
とても微笑ましかったです♪

【1年生】 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間内に掃除を終わらせることができるように、協力して掃除をがんばっています!

【1年生】 算数「計算カード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算カードでたし算の練習をしています。
自分で読み上げたり、友達と問題を出し合ったりしています。
宿題でも出していきますので、ぜひ聞いてあげてください。
お忙しいとは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

【1年生】 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな本に興味をもち、図書の時間だけでなく、休み時間にも図書室に本を借りに来る1年生の姿がたくさん見られます。
国語の学習では、どんな生き物を見つけたか、友達と問題を出し合って楽しんでいました。
図工の時間は、描きたいものをイメージし、以前より少し大きめの画用紙にパスを使って絵を描きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室