◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【1年生】 生活「的入れ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松ぼっくりやどんぐりで的入れをするために、的を作っています。
完成間近で、実際に松ぼっくりやどんぐりを投げて試しているグループもありました。
来週みんなで遊ぶのが楽しみです!

【1年生】 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、食事のマナーやお箸の使い方について教えていただきました。
子ども達は、とても上手に豆をお箸でつまむことができました!

【1年生】 国語「おとうとねずみチロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、チロの赤と青のしましまチョッキを着て、丘の上から呼びかけました。
みんなとてもよく似合っていました。

【1年生】 国語「おとうとねずみチロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チロが、丘の上からおばあちゃんに呼びかける場面を動作を交えながらやっているところです。
チロになったつもりで、気持ちを込めてしっかりと言うことができました。

【1年生】 生活「やじろべえ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりごまの次は、やじろべえを作りました。
バランスをとるために、2つのまつぼっくりの重さと竹串の長さの関係を考えたり、どんぐりにななめに穴をあけたりすることが、かなり難しかったようです。
子ども達は、試行錯誤を重ねながら、一生懸命に取り組んでいました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室