◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【1年生】 生活「どんぐりごま作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前作ったどんぐりごまを使って、友達とバトルをしました。
よく回った友達のこまを観察し、持ち手の長さを考えたり、どんぐりの形をよく見て選んだりしながら、もう一度よく回るこま作りに挑戦しました。

【1年生】 雪だるま作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示係が、雪だるま作りを提案しました。
半分に折った折り紙を雪だるまの形に切るのが少し難しかったようで、「おもちみたいになった!」「顔が切れた!」と子ども達は大騒ぎです。
掲示係が友達の机をまわり、うまくできるようにたくさんアドバイスをしてくれていました!

【1年生】 体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2組合同でなわとびをしました。
晴明丘小学校で取り組んでいる、ポップコーンの曲に合わせた跳び方に挑戦しました!
とても難易度の高い跳び方がたくさんありますが、みんな習得しようと意欲的にチャレンジしていました!
めざせ!ピョンピョンマスター!

【1年生】 生活「自然観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西運動場に、自然観察に行きました。
子ども達は、自分の植えた玉ねぎの様子を見たり、なた豆と自分の手の大きさを比べたり、池の中をのぞいたり、楽しそうに観察をしていました。

【1年生】 伝承あそび 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、夢中になってあそびにチャレンジしていました。
最後に晴寿会の方に感想を伝える場面では、たくさんの児童が手を挙げ、「お手玉が楽しかったです。」「たくさん準備をしてくださってありがとうございました。」と、感謝の気持ちを伝えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室