◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

校内研究授業(1−3 国語)  12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)5時間目、1年3組で国語科の研究授業を行いました。
単元名:「こえに出してよもう」
教材:「おとうとねずみチロ」
たくさんの先生方が参観されているので、子どもたちは少し緊張気味。
でも、授業が始まればいつも通り積極的に手をあげ、発言しています。
おばあちゃんにお礼を言うチロの気持ちを想像して読めるのかがポイントです。後ろの黒板に小さなチロが・・・ちょっとした工夫で子どもたちの想像はふくらみます。

交通安全教室2 1年生 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【1年生】英語体験授業  11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野区役所がゲストティーチャーを派遣して、小学校1年生に英語を体験してもらおうと企画してくださった英語体験授業です。
子どもたちは、ネイティブな英語に触れ、ベリーハッピー。
とても楽しそうに授業を受けていました。

【1年生】遠足26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貸切の電車に乗って帰ります。

【1年生】遠足25

画像1 画像1
画像2 画像2
ハルカスを見ながらてんしばを通り抜けて、阪堺線へ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/11 あべの元気フェスタ
12/13 学習参観・懇談会
赤い羽根共同募金(〜19日)
6年生音楽発表会(13:45〜講堂)
12/14 クラブ活動

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室