◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

一年生 お昼休みと掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みは運動場で鉄棒や登り棒をしてます。男の子はみんなが集まると鬼ごっこをして、走り回っています。
お昼休みが終わったら、みんなで協力して掃除です。
ほうきの使い方や雑巾の絞り方が上手になっています!

一年生 図工「水がビシャ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールでは楽しく水浴びをしています!
その様子を次は図工の時間に絵で表現していきます!
水がかかると「驚く!喜ぶ!楽しい!」など色々な感想が出ました。
驚いていたり、楽しんでいるようにクレパスで青の画用紙に描いていきます。
完成が楽しみです!

一年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲が多いI日でしたが、シャワーとホースからの水を気持ちよさそうに浴びていました。
今日は端までぴょんぴょんと跳ねてすすみました。
最後には宝探しをしました!頑張って顔をつけて宝を探していました!

一年生 音楽「初めての鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて鍵盤ハーモニカを吹きました。
辻本教頭先生に吹き方や音の出し方を教えてもらいました。
「強い音と弱い音」「長く吹く、短く吹く」「高い音と低い音」などいろいろな音の出し方をしました。音を出してみると、とても楽しかったようです!
次回は指の動かし方を学んでいこうと思います。

一年生 算数「ひきざんの数カード」

画像1 画像1
画像2 画像2
たし算に続き、引き算の数カードを並べてみました。並べて気づいたことを発表します!
「答えが一つずつ違う」「階段になる」などたくさんの気づきがありました。
宿題として毎日持って帰りますので、頑張って計算している様子を見てあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室