◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

丘の子2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場での体育は、「ボール蹴り遊び」をしています。
今日は、4つのコーナーを楽しみました!!
コーンをめがけて蹴ったり、ハードルの間を通るように蹴ったり。
1年生の時よりちょっとレベルアップして、ドリブルからのシュートにもチャレンジしましたっ!!

寒い中でも、元気よく、楽しんで取り組んでいる子どもたちです!!
また、体がぽっかぽかになるくらい、いろんなことにチャレンジしていきますっ!!

授業のようす(2−1 体育)  1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)1時間目、体育館で器械運動です。
開脚とびの練習をしています。
一方通行で戻るときにも、床に手をついて開脚で支える練習を取り入れています。
寒さに負けず、がんばっています。繰り返し練習してコツをつかみましょう!

2年生☆学年掲示板

画像1 画像1
2年生の学年掲示板です。ツリーの飾りに見立てたカラフルな丸い紙の中には、一人一人のおすすめの本が書かれています。何度も繰り返し読むほど大好きな、お気に入りの本がある子どもたちもいるようです。友だちのおすすめの本も、ぜひ図書室で見つけて読んでほしいと思います。

わくわく集会

画像1 画像1
今日のわくわく集会は、1年生と6年生のペアで行いました。
今回は、「ボール運び競争」をしました。

いろいろな種類のボールを10球、列の後ろまで運びます。
6年生は、1年生のペースに合わせてボールを回したり、名前を呼んで声をかけたりしていました。

1年生からは、「もう1回やりたい!」という声が聞けて、集会委員会のメンバーは、とても嬉しそうでした!!

最後は、6年生がボールやフラフープなどの片付けを手伝ってくれたおかげで、スムーズに終えることができました!!

来週は、3年生と5年生ペアの予定です!!

授業のようす(2−3 図工)  11/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(金)2時間目、2年3組の図工の様子です。
「ざりがに」を描いています。
ダイナミックな構図、繊細な筆のタッチ、微妙な色使い、どの作品も心がこもった素敵な作品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 クラブ活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ