◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

二年生 算数「かけ算の式をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはじきを使い、かけ算の式を作りました。一つ分の数といくつ分に気をつけながら、おはじきを動かします。出来上がったものは他の子に見せて、説明します。さまざまな式ができました。

二年生 体育「ラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の準備体操でラジオ体操をしています。もうすぐある運動会を意識し、しっかり伸びるようになってきました。気温も涼しくなり、スポーツの秋です。

二年生 学年掲示「ハロウィン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋が近き、涼しくなってきました。廊下に掲示していた昆虫にかわり、ハロウィンのジャコウランタンを作りました。色々な形のカボチャがあり、帽子やアメなど思い思いのものを作りました。完成したものは2年1組の教室前廊下にしばらく張り出します。ご来校の際に見てあげてください。

2年生 生活「生き物新聞発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で飼っている生き物について新聞にまとめていたものが完成しました!色鉛筆でカラフルに飾り付けています。出来上がったものを前に貼り、発表してくれました。どんなすみかにしたのか、オスとメスのちがい、クイズまで入っています。しばらく廊下に張り出しますので、ご来校の際に見てあげてください。

2年生 国語「ニャーゴの音読劇」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニャーゴの音読劇をしました。自分たちで考えたねこの絵や、授業でも使った桃や子ねずみのパペットを動かして表現します。音読で大切なことを意識しながら取り組みました。声の大きさ、読む早さです。かわいい声での子ねずみやこわい声のねこなど音読での表現がとても上手でした。聞く側も真剣に、楽しんで観ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室