◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【2年生】水泳学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、もぐること、浮くことがとても上手になりました。
前回のたからさがしは男子、今日は女子が、たくさんボールを拾うことができました。

【2年生】生活「ミニトマトのお世話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの成長を楽しみにしているのは、子ども達だけではないようです。
鳥さん達にはミニトマトを諦めてもらうように、支柱にスズランテープを付けました。
明日から20日まで、鉢の持ち帰りのご協力をよろしくお願いいたします。

【2年生】算数「水のかさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デシリットル、リットルに続き、ミリリットルの単位を学習しました。
子ども達がミニトマトに水をあげるときに使うペットボトルは500ミリリットル、給食の牛乳は200ミリリットル、大きな牛乳パックは1000ミリリットル…。
床や机は水びたしでしたが、子ども達は楽しそうに水のかさをはかっていました。

【2年生】図工「虹」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虹の絵が完成しました。
最後まで根気強く、点塗りをがんばることができました!

校内研究授業(2−3国語)2  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二つの文章の違いを考えながら音読。
ワークシートを使って、どんな人にすすめるのか。
はじめてサツマイモを育てる人
育て方をわすれた人
りっぱないもをたくさんしゅうかくしたい人
その理由は?
しっかり考え、自分の考えを発表しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 クラブ活動
7/18 海の日
7/19 プール納め
給食終了

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室