◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

2年生 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に進級してからも色々なことに取り組んでいます!
発育測定では、保健室へ行きました。身長と体重を測った子どもたちは、去年からの成長を感じていました。
音楽では、「ロンドン橋おちた〜」の歌に合わせて歩いたり海外の踊りを踊ったりしました!
体育では、ラジオ体操をした後、ペアになって体を動かしました!
正門や芝生広場では桜やチューリップが綺麗に咲いていましたので、スケッチに出かけました!
去年は2年生に連れて行ってもらった学校探検も次は自分たちが連れていく番です。その前に校長室や放送室にあるものなどを確認しに行きました。校長室では、校長先生のお仕事などを教えていただきました。
図工では粘土を握って形を作りました。

1億より大きな数

4月15日(月)

 2年生は、算数で「1億より大きな数」について学習しています。
 1年前に入学したときは、数字の書き方から学習しましたが、2年生になって学習内容もじょじょに難しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ ぐん

4月9日(火)

 校内を回っていると、教室から元気な音読の声が聞こえてきました。
 2年生が、新しい教科書最初の教材、「たけのこ ぐん」を音読していたのです。
 心にビリビリ響くような、元気な音読でした。
 音読の後は、丁寧に視写をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介カード

4月9日(火)

 早くお友だちに自分のことを知ってもらうために、自己紹介カードを書いています。
 とても丁寧な文字で書くことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(いのち)について考える日
全国体力・運動能力、運動習慣等調査(24日まで)
6年防犯教室(SNSについて)
5年聴力検査
5/14 1年遠足
4年車いす体験学習
5/15 クラブ活動
3年ハルカス見学予備日
2年歯科検診
5/16 1・3・5年眼科検診
尿検査(2次)
5/17 5年遠足予備日
3・4年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室