◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

2年生 生活「さつまいもの苗」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑にさつまいもの苗を植えました。
トマトの苗との違いを見つけて観察し、畑に植えました。
「何個できるかな」「たくさんできたらいっぱい食べたい!」「大きくなれよ」と大切に育てたい様子が伝わってきました。

2年生 図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な柄の卵をパカっ!とあげました。
中身からいろんな世界が飛び出してくるイメージで、思い思いの絵を描きます。
どんな中身か完成が楽しみです。

2年生 生活「トマトの苗」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トマトの苗を植えました。
アサガオは種からでしたが、次は苗からの野菜作りに挑戦です!
トマトが苦手な子も「育てて食べてみたい」と言っていました。
植えた後は観察したことをシートに描いていきました。

ふしぎな たまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)

 2年生の図画工作・絵に表す題材「ふしぎな たまご」の活動の様子です。

 「ふしぎなたまごは どんな かたち、どんないろかな。」
 「中から どんな ことが 生まれてくるかな。」

 想像の翼を広げながら、伸び伸びと表現していました。

2年生 国語「はたらく人に話を聞こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中で働いている人に話を聞きに行きました。
1組は保健室の田中先生。2組は橋本校長先生。3組は栄養教諭の櫻井先生。4組は管理作業員の濵田さんにどんなお仕事をしているのかなどを質問しました。
「大変なことは何ですか?」「給食はどこで食べていますか?」「どんなお仕事をしていますか?」など質問を緊張しながらも聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 委員会活動