◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)

 2年生のプールでの学習の様子です。
 カニさん歩きやカンガルー歩き、宝さがしなどで水慣れをしていました。

 今日は、少し日差しが出て気温も上がり、2年生の子どもたちとても気持ちよさそうでした。

2年生 生活科「生き物を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の中で色々な生き物を自分たちで育てて、命について学んでいます。
自然観察園で見つけたダンゴムシなどやお家から持ってきた生き物をみんなで育てます。
今日はグループに分かれて、タブレットで写真を撮り観察しました。
「餌は毎日少しだけあげよう」「優しく触ってみたい!」と話し合っていました。

おいかけっこ

6月20日(木)

 2年生が、音楽で「音の高さに気をつけながら、うたや鍵盤ハーモニカでおいかけっこをしましょう。」という学習をしています。
 曲は、「かえるの合唱」です。音の追いかけっこが楽しく、子どもたちもは意欲的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み立てを考えて

6月20日(木)

 2年生が、国語で「組み立てを考えて文を書こう」という学習をしています。

 文章を書くとき、どのような内容をどう組み入れていくか、教科書の例文を読んで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラスチック板にセロファンやマーカーで色をつけて、日光に当たると透き通るうちわを作りました。
暑い日が続くので、うちわは夏をイメージして海や太陽などを表現しました。
完成したら日光に当ててみたり、あおいで涼んでみたりと自分だけのうちわを気に入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 委員会活動