◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】 理科「モンシロチョウのさなぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、たくさんのキャベツを食べ続けて大きくなったモンシロチョウの幼虫が、今日はたくさんさなぎになっていました。
キャベツやブロッコリーのご協力、ありがとうございました!

【3年生】 理科「ホウセンカの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカの花が咲き始めています。
今日は、花や葉の観察をしたり、カードにスケッチしたりしました。

【3年生】 社会 「地図記号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図記号を覚えている様子です。
何でそのような記号になったのか、考えながら覚えています。

【3年生】 理科 「ヒマワリの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もヒマワリの丈を測りました。
子ども達は一生懸命に背伸びをしています。
ヒマワリは161cm、子ども達の背丈をはるかに超えました!

【3年生】 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学んだ本の分類を参考にしながら、いろいろな種類の本に親しむことができるように意識しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 学校公開日(1・2限) 学校説明会(10:30〜)
880万人訓練
9/5 土曜授業
避難訓練・引き渡し訓練
双方向通信接続テスト(1〜5年)
9/7 耳鼻科検診(4年・6年)
9/8 給食運営委員会
9/9 クラブ活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ