◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】 国語「すいせんのラッパ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の特徴をとらえ、どのように音読していくのかを考えました。
子ども達の音読から、家で練習をがんばっている様子が感じられました。

【3年生】 理科「虫めがねの使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫めがねを使って、植物や幼虫を観察しました。
子ども達は、葉の模様やモンシロチョウの幼虫を見て、歓声をあげていました。

【3年生】 算数「12×4の計算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12×4を、今まで習ったことを使って、工夫しながら計算します。
途中で説明に困った友達がいたら、率先して続きの説明を引き受けたり、説明後にあたたかい拍手をおくったり、優しい雰囲気のなかで学習が進んでいます。

【3年生】 社会「地図の読み方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地図の読み方や方位について学習しました。
子ども達は、「小学校から見て、私の家は〇〇の方角です。」と、正しく説明することができました。

【3年生】 図書の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって初めての図書の時間です。
子ども達は、友達との距離に気を付けながら、楽しそうに本を選んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 学校公開日(1・2限) 学校説明会(10:30〜)
880万人訓練
9/5 土曜授業
避難訓練・引き渡し訓練
双方向通信接続テスト(1〜5年)
9/7 耳鼻科検診(4年・6年)
9/8 給食運営委員会
9/9 クラブ活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ