◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【3年生】 理科「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かげのできる向きを学ぶため、かげふみおにごっこをしました。
かげを踏まれないように逃げ方を考えているうちに、太陽とかげの位置関係をつかんだようです。
太陽の観察では、長いこと雲に隠れていた太陽が出てきた瞬間、しゃ光板を掲げて待っていた子ども達から歓声があがりました。

【3年生】 国語「サーカスのライオン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の主人公の行動や様子、気持ちの読み取りを行い、ノートにまとめました。
ノートの取り方は、黒板を写すだけでなく、自分の考えや友達の考えも書くようにがんばっているところです。

【3年生】 係発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽係の発表の様子です。
練習をがんばったことがうかがえる高度な演奏に、アンコールが沸き起こりました。
プログラムを作成し、本格的な音楽会を開くことができました。

【3年生】 国語「意味調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字テストに出てきた、「真理」「助言」などの難しい言葉を調べました。
「サーカスのライオン」の意味調べでは、「サーカス」という言葉を調べると、その説明の中に出てきた「曲芸」という言葉、「曲芸」を調べると、その説明に出てきた「軽業」と、次々に調べたい言葉が出てきました。
知っている言葉でも、辞書の中ではどのように説明されているか、興味を持って調べることができました。

【3年生】 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ運動会が近づいてきました。
昨日、今日と、6年生のソーラン節を教室から見学させてもらい、最高学年の迫力ある演技に子ども達は圧倒されていました。
自分たちの競技であるお玉リレーも、とても上達しました。
当日は、全員が練習の成果を発揮してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 スマホ教室(5年)
歯科検診(6年)
10/2 スマホ教室(6年)
歯科検診(5年)
10/3 土曜授業
10/6 2年遠足
歯科検診(4年)
10/7 委員会活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ