◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】 理科「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日なたと日かげを比べました。
温度計の使い方を学び、それぞれの気温を測ります。
この学習は天気に左右されるため、一週間の天気予報を確認し、晴れている日は時間割に関係なく観察や実験を行っています。

授業のようす(3−1 体育)  10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(火)5時間目、グランドでラジオ体操のテストです。

【3年生】 英語「私の好きなもの・苦手なもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「I like 〜.」「I don't like 〜.」を使って、自己紹介をしました。
自分の好きなものを英語で紹介するとき、子ども達はとてもいきいきとしていました。

【3年生】 道徳「同じ小学校でも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの国で、学校のルールや過ごし方にちがいがあることを学びました。
昨日からクラスに仲間入りした友達や、転校経験のある友達に、晴明丘小学校に来て驚いたことについて話を聞きました。
「それぞれの国の学校に、それぞれのよさがある。」「いろいろな国のちがいについて調べていきたい。」と、たくさんの意見を発表することができました。

【3年生】 係の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お笑い係がコントに挑戦している様子です。
放課後に一生懸命練習したネタを披露すると、教室は大笑いの渦に包まれました。
お寿司屋さんのコントでしたが、子ども達は大人の言動をよく観察しているなと感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 2年遠足
歯科検診(4年)
10/7 委員会活動
10/8 3年遠足(16日に延期)
歯科検診(1年)
10/9 音楽体感プログラム(5年)
歯科検診(3年)
10/12 歯科検診(2年)
赤い羽根募金(〜16日)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ