◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】 算数「タブレット学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリルアプリを使って問題を解いています。
自分のペースで問題に取り組み、答え合わせを行うと、解いた問題数と正答数によってコインが獲得できます。
子ども達は、途中の式をノートに計算し、集中して問題を解くことができました。

授業のようす(3−1 図工)  2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)2時間目、3年1組の図工の様子です。
思い思いの昆虫を描いています。
ダイナミックな構図、繊細なタッチ、すてきな色使い、どの作品も力作です。
出来あがりが楽しみです。

【3年生】 図工「昆虫とわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫の絵に色を塗り始めています。
同じ昆虫でも、季節が違うと背景の色や描いている植物が違っておもしろいです。

【3年生】 ビブリオバトル決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビブリオバトルは、先週の準決勝を経て、今週初めに決勝戦を行いました。
週末に本屋さんで新たに紹介したい本を探した児童、うっかり紹介する本を忘れてきたものの、巧みな話術でカバーする児童など、子ども達のがんばりを感じることができました。
司会児童の盛り上げ方や、本の紹介者に対する的確であたたかいコメントもすばらしかったです。
勝っても負けても、お互いに拍手をおくり合う姿はとても立派でした。

【3年生】 図工「作品展に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展まであと2週間をきりました。
3年生は、昆虫の絵に集中して取り組んでいます。
理科で学習した昆虫の体のつくりを思い出し、図鑑などの本を調べながら、できるだけ正確に描くことを目標にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 委員会活動(最終日)
不審者避難訓練(2限)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ