◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】 図工「作品展に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展まであと2週間をきりました。
3年生は、昆虫の絵に集中して取り組んでいます。
理科で学習した昆虫の体のつくりを思い出し、図鑑などの本を調べながら、できるだけ正確に描くことを目標にしています。

【3年生】 「自分の中のよくないおにを追い払おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のうちに考えた、自分の中から出て行ってほしいおにを紙に書きました。
みんなで出て行ってほしいおにの名前を口に出しながら、豆の代わりに丸めた新聞紙の玉を投げておに払いをしました。
新しい年が始まって1カ月が経ちましたが、自分の今年の目標を再確認し、合わせて直していきたいところをしっかりと考えることができていました。

【3年生】 英語「色と形の言い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語の授業では、赤色の三角形、黄色の長方形など、色と形の言い方について学びました。
単語を覚えた後は、ペアでカードゲームに取り組み、とても盛り上がりました!

【3年生】 体育「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行った、走り高跳びの様子です。
ゴムひもを使い、低い高さからチャレンジしました。
股関節のストレッチをしっかりと行い、少しでも足が上がりやすくなるようにしました。

【3年生】 誕生日会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誕生日の友達をお祝いしている様子です。
みんなでお祝いの歌を歌ったり、その友達のすてきなところを言葉のプレゼントとして贈ります。
ふだんは見ることのできない、その子の学校外でのがんばりやすてきなところを伝える児童が多く、誕生日の児童はとても嬉しそうでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ