◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業のようす(3−1 図工)  6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)5時間目の様子です。
いろいろな昆虫を描いています。
タブレットも活用しています。
ダイナミックなタッチ、繊細なタッチ、どんな虫とどんなことをするのか?
作品の完成がとても楽しみです。

授業のようす(3−3 国語)  6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)1時間目、3年3組の国語のようすです。
国語辞典を使って漢字の学習です。
めあて「一つの漢字が持っているいくつかの意味について調べよう。」
辞書を引く楽しさがわかると学力がアップするはずです。

【3年生】スポーツテスト  6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール投げの最後の学年は、3年生です。
2020年の小学校3年生男子の平均値は、15.79メートルです。女子は、9.84メートルです。
ボールを投げる動作は、練習しないと見につかないものです。楽しく遊び感覚で練習してみましょう。

3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)3時間目、3年生は階名の読み方について教頭先生と学習しました。

学習したことを生かして、自分達で階名をふったドレミの歌を歌いました♪

全員が積極的に参加していて、とても楽しそうでした!

授業のようす(3−3 折り鶴)  5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で6年生が呼び掛けていた千羽鶴のために、一生懸命に鶴を折っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/22 個人個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/23 天皇誕生日
2/24 個人懇談会(給食後下校13:40頃)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室